翻訳と辞書
Words near each other
・ 相入れない
・ 相公
・ 相公 (陳)
・ 相内しおり
・ 相内つかさ
・ 相内リカ
・ 相内優香
・ 相内富久
・ 相内恵
・ 相内村
相内村 (北海道)
・ 相内村 (青森県)
・ 相内沙英
・ 相内眞子
・ 相内美生
・ 相内誠
・ 相内館
・ 相内駅
・ 相分離
・ 相利作用


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

相内村 (北海道) : ミニ英和和英辞書
相内村 (北海道)[あいのないむら]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [そう]
 【名詞】 1. aspect 2. phase 3. countenance
: [うち]
 【名詞】 1. inside 
: [むら]
 【名詞】 1. village 
: [きた, ほく]
 (n) north
北海 : [ほっかい]
 【名詞】 1. northern sea 2. North Sea 
北海道 : [ほっかいどう]
 【名詞】 1. northernmost of four main islands of Japan 
海道 : [かいどう]
 【名詞】 1. sea route 

相内村 (北海道) : ウィキペディア日本語版
相内村 (北海道)[あいのないむら]

相内村(あいのないむら)は、かつて北海道常呂郡にあった
== 沿革 ==

*1909年明治42年)4月1日 - 北海道二級町村制施行により常呂郡野付牛村、生顔常村が合併し、野付牛村が成立。
*1916年大正5年)4月1日 - 野付牛村が常呂郡常呂村の一部と合併し、一級町制施行して野付牛町となる。
*1921年(大正10年)4月1日 - 野付牛町から相内村(二級)、端野村(二級)が分立。
* 1929年昭和4年)4月1日 - 相内村が一級村に移行。
* 1942年(昭和17年)6月10日 - 野付牛町が市制施行し改称して北見市となる。
* 1942年(昭和17年)- 村内に9字を設置(相内、東相内、美園、豊田、住吉、本沢、柏木、富里、泉〔泉は北見市編入後の1958年1月1日に一部を留辺蘂町に編入。残部は北見市西相内と改称。〕)
*1956年(昭和31年)9月30日 - 相内村は北見市に編入され消滅。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「相内村 (北海道)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.